Process

暮らしをつくるための対話

2025.08.01

わたしたちが家づくりをお手伝いする際には、必ずお客様の今の暮らしを拝見し、日々の過ごし方や習慣について、じっくりお話をお聞きすることにしています。今のお住まいで不便なところ、これからの暮らしに求めること、将来像やご家族で楽しまれている趣味、好きなお食事のスタイルやお酒を召し上がる頻度など、雑談とも思える会話の中から、お客様が大切にしていることを教えていただきます。

事前にお住まいにおうかがいした際には、暮らしの様子を写真に撮らせていただき、そこから読み取れる生活習慣、暮らしのこだわりなどもプランに反映します。できるだけ普段のありのままを見せていただけるようにお願いをし、戸棚の中や引き出し収納の使い方に至るまで見せていただくこともありますが、そうして自分ごとのようにお客様の暮らしを知ることで、そのご家族にフィットした無理のないプランができると考えるからです。

その中でも収納や家事動線は暮らしの快適性に直結する要素として、慎重に検討を重ね、ご提案するようにしています。忙しい日々を少しでも軽やかに快適にするための回遊動線や、昨今ご要望の多いファミリークローゼットについても、以前からご提案に盛り込んできました。

デザインなどのイメージについては、お好きな住宅やインテリアの写真を見せていただき、その中のどこがどのように好きなのかということを対面でひもといていくようにしています。お客様がイメージされていること、感じていることを言語化し、立体感のある空間としてとらえられるように表現していくのがわたしたちの仕事です。